[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一緒にオンリーに出る予定の、にょまさんの原稿を、昨晩はお手伝いさせてもらいました。
無事にまとまったようで、一安心です。
ぽぽさんが鬱になったのが良く分かるですって。データ原稿って、作るの大変だものー。
サイズとか解像度とか、グレースケールとか。RGBとかCMYKとか、余白にピクセル。
アンチエイリアスに・・・・ あ。
自分の方の原稿のアンチエイリアス、切ってないのを今更思い出した。wwははは。遅いってw
まあ、なんとかなるだろう・・・・・・。
さて。もう一つの原稿の方に取り掛かる前に、手書きブログの台詞のお題が楽しくて仕方ないよ どうしようw
ネタがなくて、なんか面白いもんでもないかなー。と探していて見つけた選んでセリフ10のお題。
選んでないよ。もうかたっぱしからやるよw
テブロに配布先のアドレスがあるので、手打ちしなくちゃいけない。→めんどくさい→リンク先にお題を見に行かない→つぎのセリフってなにかしら wktk
ってならないかなーと勝手に妄想。wwwww
ああ、でもそんなことばっかりやってられない。原稿原稿。
もう一方、一緒に出るナギさんの安否が知りたいww
大丈夫かー?MSN繋がるなら、一緒に原稿作業できるのに。回せ!修羅場を共有してやるう!www
とりあえず生存確認したいですよ。
昨晩はMSN大活躍でした。
あんな便利なものが、この世にあるとは。すごいな。ネットってすごいな。
MSNも、にょまさんに教えてもらってなければ、昨晩のような原稿作業なんかも出来なかっただろうし・・・。
この世は偶然と必然の積み重なりでできてる。うん。すごいなー。
原稿作業中に、一足早く内容を見せてもらってしまったvvv
言わないよ。言わないったら。
でもおもしろい。さすがだー。
表紙もすごいし、なにより内容が!!
必見です。
さてー。次の作業にうつりますよ。で、締め切りいつですか?シャドたん描きまくらなくてはwww
セガオンリーで、シールの交換会しましょう!! っていう企画があるんです。
ぽぽこも参加してやろうと、昨日はシールの絵柄を書いていました。
ソニックとシャドウの2種類を作りましたよ。
イベントに来る方しか交換は出来ませんが、いちおうここに見本を置きますね。
これはソニックバージョン。
多めに用意して、お買い上げいただいた方にもお配りしようかと思っていますが、数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。
当日もしかしたら、シルバーとメフィのバージョンも増えてるかも?しれません。wwwwww
当日も印刷してくれるようなので、とりあえずソニとシャドは増やしておこうかな。
あ、サイズは小さいです。これは原寸ではないですよ。
2センチ×4センチの小さなシールです。
いきなり運営の方にシールのファイル送りつけたけど、大丈夫かな。受け取ってくれたかなー。
送り方を書いてないんだもん。締め切りもはっきりしてないしー。もう。
拍手、沢山ありがとうございます。
最近たくさんいただいていますのに、なかなかお礼いえなくてすいません。
気が付いたら、1日の拍手数を、確認できてない日があったりして。(*つД`*)゜.・゜
そのぶんオンリーがんばります。
以下、拍手コメント & アンケートコメント 返信。
ああ、そうだ。アンケート終了しました!!みなさまホントにありがとうございました。励ましと力を、沢山いただきましたよ!!!!
自分としては、ゆっくり確実に勉強していくつもりだったのだが、最近そうもいかなくなっている。
こう、椅子にくくりつけられて、次々とテーブルに並ぶ皿にある 情報や知識 といったものを片っ端から食べさせられている気分。
入って来たものを次々と処理して理解しなければ先に進まず…吸収していかなければ、次が入ってこないし終わらない。
これはどういう意味だ…?これをこうするのか?
これは何になるんだ こうするとどうなるんだ
この言葉の意味は何だ?何を指すのか。
一つ覚えたら次に繋がり、その次は次に繋がり、連鎖とはよく言ったもんだ。
1ヶ月前はネットに繋がっただけで嬉しかっただけなんだが…。
ネットを操るにはそれなりに知識がいるし、しかもそれを怒涛のように吸収していかなければならない。
必要だから。
今日はPBBSの設定をいじったり、ラベル屋さんのソフト使いこなせるように勉強したし…
でもまだ全部理解してないんだ…HTMLとか勉強したら、本式のHPも持てるのだが…
今はムリか。原稿作成についての知識もまだ足らない。
もっと勉強しなきゃいけないが、ちょっと疲れたwww
でもこれは止まらないんだろうなぁ。
図らずも知識が入って来るっていうのは。
脳みそフル回転。
この1ヶ月でだいぶ知識ついたよ。
本当に積み重ねが積み重なって今があるなぁ。
1ヶ月前はFTPってなに?MBとGBって違うの?なんてやってたのにー。
勉強って何歳になってもやるもんだなぁ。必要な事は。
ずっとグレースケールと格闘していたので、本当に久々に1時間以上かけてかけたー。
でも、PBBSです。すいません。
原稿に必死になっている間に、SAIの試用期間が切れちゃった。(*つД`*)゜.・゜
でもいつか欲しいわ。RGBしか使えないから、印刷には向かないけど。
だったらペインターのほうがいいのかしら。
ちょっとレイヤー多めです。
ああ、PBBSっていっても、公開してないんですよね・・・・・・。
実は公開してないPBBSを持ってて、そこで描いてます。いや、べつに公開してもいいんだけど、描画記録とか見たいだろうか・・・。
今サイトにあるPBBSは、わからないままパッと作ったもので、設定も何も今かえられなくて・・・・。
まいったなー。
あ、前回のシャドウの桜もしぃペのプロで描いてました。
日記やちょっとしたイラストの投稿用に一つ借りたもんです。
もしよかったら、見に来ますか?本当に落書きしかないですし、コメントも入れてないような場所ですけど。
描画記録、他の方のを見るのがとっっっっっっても大好きなので。
自分のだけ公開しないのも、気持ち悪い。もったいぶってんのか? そんな上手いってほどでもないのにーなんて。
ここにアドレス置いておきます。
日記のリンクにおいておきますね。
よかったらおいでください。途中放棄とかもあるけど。
http://www2.atpaint.jp/popoco/index.htm
死んじゃうし。
原稿は無事に印刷屋さんの元へと送られました。
圧縮しても160MBありましたよ。ええ。そりゃあもう膨大なファイル。
圧縮しなかったらどれくらいか?えー…どうでしょう。
完成原稿はEPS化しますから、EPSファイルと、完成前のPDFファイルと、2種類ごっそり保存してます。
全体あわせたらギガいきました。
1.3ギガ? かなんか。
これずっと保管するわけにいかないから、
外付けのHDDにバックアップしておきたいなー。
自分の本は終わりましたが、まだ原稿は続きます。
次の原稿が待ってます。
オンリーまでサイトは日記更新だけかなぁ…………。