日記はもちろん、イラストや、コミックなど、様々なカテゴリーがあります。
各カテゴリーをクリックしていただくと、見やすいかもです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きー!! ツイートのTLは見えてるのに、こっちから返事できない!っていうのは凄いストレス!
なので、ここでちょっと書いてから今日はねます!
ツイピクにも上がった上のスキャン。
これは無印良品の落書き帳の表紙です。
無印store
クラフト紙の表紙もあって、そっちの表紙だともうちょっと色塗りも出来るんですが、
こっちは真っ黒表紙なので、どうにも描くことが難しいんです。
アナログ画材で、どれがいいのかわからない、というきっかけから、自宅にある画材をちょっと持ってきて、どの画材が合うのか試していました。
折しもTwitterの調子が悪く、ツイート出来なければ説明も出来ない状態だったので、ちょっとここで説明。
本当は、色のついた紙に絵を描くなら、カラーケント紙、というものもありますし、マーメイド紙やコットンなどの紙で、色のついたものはたくさんあります。
なので、アナログで絵を描く時に、わざと特殊紙に描く、というのも面白い効果を生むのです。
鳥山明さんのイラストの中にも、カラーケントを使ったイラストは多く、透明なインク(当時はドクターマーチンのカラーインクで着色していました)で塗っていた鳥山さんは、下地の色を生かした塗り方でイラストを仕上げていました。(鳥山さんはカラーケントをつかっています)
ただ、真っ黒の紙に絵を描くのは難しくて、色々試してみましたが、黒に勝てる画材がなかなか無いんですよね…
ただ、最近、黒いボードに絵を描く、チョークアートというのが流行ってきていて、オイルパステルで真っ黒なボードの上に絵を描く、というのもあります。
ただ、この無印良品の表紙の紙は、ちょっとつるつるしていて、パステル系は乗りにくいんですよね…
悩みどころです……
チョークアートの描き方
まだチョークアートはやったことないんだけど、オイルパステルだけは持ってるんだよね…
これはボード買ってきてやってみるかなあ……
ちょっと表紙書いてみましたが、やはりちょっと発色きついですね…
フィキサで定着させながら上から重ねるしか無い気がしますが、そこまでやるなら他の紙に書いて切って貼ったほうが…いいかもしれない…でもそれじゃ意味ないか…。うーん…
オイルパステルです。
なので、ここでちょっと書いてから今日はねます!
ツイピクにも上がった上のスキャン。
これは無印良品の落書き帳の表紙です。
無印store
クラフト紙の表紙もあって、そっちの表紙だともうちょっと色塗りも出来るんですが、
こっちは真っ黒表紙なので、どうにも描くことが難しいんです。
アナログ画材で、どれがいいのかわからない、というきっかけから、自宅にある画材をちょっと持ってきて、どの画材が合うのか試していました。
折しもTwitterの調子が悪く、ツイート出来なければ説明も出来ない状態だったので、ちょっとここで説明。
本当は、色のついた紙に絵を描くなら、カラーケント紙、というものもありますし、マーメイド紙やコットンなどの紙で、色のついたものはたくさんあります。
なので、アナログで絵を描く時に、わざと特殊紙に描く、というのも面白い効果を生むのです。
鳥山明さんのイラストの中にも、カラーケントを使ったイラストは多く、透明なインク(当時はドクターマーチンのカラーインクで着色していました)で塗っていた鳥山さんは、下地の色を生かした塗り方でイラストを仕上げていました。(鳥山さんはカラーケントをつかっています)
ただ、真っ黒の紙に絵を描くのは難しくて、色々試してみましたが、黒に勝てる画材がなかなか無いんですよね…
ただ、最近、黒いボードに絵を描く、チョークアートというのが流行ってきていて、オイルパステルで真っ黒なボードの上に絵を描く、というのもあります。
ただ、この無印良品の表紙の紙は、ちょっとつるつるしていて、パステル系は乗りにくいんですよね…
悩みどころです……
チョークアートの描き方
まだチョークアートはやったことないんだけど、オイルパステルだけは持ってるんだよね…
これはボード買ってきてやってみるかなあ……
ちょっと表紙書いてみましたが、やはりちょっと発色きついですね…
フィキサで定着させながら上から重ねるしか無い気がしますが、そこまでやるなら他の紙に書いて切って貼ったほうが…いいかもしれない…でもそれじゃ意味ないか…。うーん…
オイルパステルです。
PR
ブログの整理でもしようかな…とか思って。ここのサイトは2007年の6月23日開設したんですが…(今でもTOPからリンクがありますが、携帯サイトが最初でした。)
2007年の絵と、今の絵を見比べて、人間って幾つになっても成長するんだな…って思いました…
うわー これほんとこれでもまだよく描けたほうだったんですけど…2007年の落書き…
最新がこうですからね…
別人みたいだよね……ほんと。
今は色々出来るようになったよ…それこそ無数に。
2007年中は、実はPC持ってなくて、友人からアイマック?っていう、昔出てたやつを譲ってもらいました。
OSが86?とかいうやつだったかなあ…
上のイラストはアナログでかいて、スキャンして、一応Photoshopで仕上げていました。マウスで。
ペンタブが来てくれたのが2007年の12月…
ちゃんとしたPCが来て、フォトショのエレメンツを触り始めたのが2008年2月…(過去ブログ漁ってる
2008年4月に、初めてのオフセット本と、コピー本出して…
ああー…もう5年かあ…。今度の6月でサイトは6年かあ……
サイトのイラスト部分をTumblrに繋げてたのをすっかり忘れてました。(アホww
なので過去絵が見れなくなってます。好きな絵あった人ごめんね…
今度上手く書けてるのだけ、まとめとして上げてみます…
自分は絵の勉強、教えてもらってきたことはありません。学校にも行ってません。
そのことは今でも凄くコンプレックスだし、後悔もしてるし、やってみたかったと常に思っています。
だから、今、学校に通っていて、絵の勉強をしている人、学校に通って絵の勉強をしてきた人が、
羨ましくてたまりません。
妬ましいくらいの気持ちがあります。だから、きっと、独学で必死なんだと思います。
それがいい事なのか、悪いことなのか、それはわかりません。
でも、絵が好きです。
描かなかった(描けなかった)10年間があるから、尚更今、絵が書ける事が幸せです。
努力は学びに勝てるかな…才能や天才に勝てるかな…
勝ち負けじゃないけど、負けたくないな。だって、負けず嫌いなんだもんww
2007年の絵と、今の絵を見比べて、人間って幾つになっても成長するんだな…って思いました…
うわー これほんとこれでもまだよく描けたほうだったんですけど…2007年の落書き…
最新がこうですからね…
別人みたいだよね……ほんと。
今は色々出来るようになったよ…それこそ無数に。
2007年中は、実はPC持ってなくて、友人からアイマック?っていう、昔出てたやつを譲ってもらいました。
OSが86?とかいうやつだったかなあ…
上のイラストはアナログでかいて、スキャンして、一応Photoshopで仕上げていました。マウスで。
ペンタブが来てくれたのが2007年の12月…
ちゃんとしたPCが来て、フォトショのエレメンツを触り始めたのが2008年2月…(過去ブログ漁ってる
2008年4月に、初めてのオフセット本と、コピー本出して…
ああー…もう5年かあ…。今度の6月でサイトは6年かあ……
サイトのイラスト部分をTumblrに繋げてたのをすっかり忘れてました。(アホww
なので過去絵が見れなくなってます。好きな絵あった人ごめんね…
今度上手く書けてるのだけ、まとめとして上げてみます…
自分は絵の勉強、教えてもらってきたことはありません。学校にも行ってません。
そのことは今でも凄くコンプレックスだし、後悔もしてるし、やってみたかったと常に思っています。
だから、今、学校に通っていて、絵の勉強をしている人、学校に通って絵の勉強をしてきた人が、
羨ましくてたまりません。
妬ましいくらいの気持ちがあります。だから、きっと、独学で必死なんだと思います。
それがいい事なのか、悪いことなのか、それはわかりません。
でも、絵が好きです。
描かなかった(描けなかった)10年間があるから、尚更今、絵が書ける事が幸せです。
努力は学びに勝てるかな…才能や天才に勝てるかな…
勝ち負けじゃないけど、負けたくないな。だって、負けず嫌いなんだもんww
Littleのネーム大公開。
↑pixivのリンクで申し訳ないんですが。
pixivは一番漫画の形を上げられやすくて助かっています。
「ネームってどうやって描いてる?」「見てみたい!」との友人の言葉から、一番色々試行錯誤したLittleのネームをボツも含めて全部公開してみました。
最近は書き慣れてきたのか、あまりネーム作業で試行錯誤することは少なくなっては来たんですが、
それでもまだまだネームは頭を抱えます。
どのキャラがこのコマで、どんな動きをして、どんな表情をするのか、どういうセリフを言うのか。
というのがネーム作業にあたるので、私はいつも表情まで軽くラフを描きます。
本編を描く時に、ネームの方が表情が良かった!という事も多いし、原稿用紙にトレスして描く、ということもあるくらい、ネーム作業が一番大変で時間がかかります。
その代わりネームが終われば7割は勝ったも同然で、あとは作画作業が待っているだけです。
漫画は書けば描くほど上手くなると思うので、4Pでもいいから漫画、描こうよー!
↑pixivのリンクで申し訳ないんですが。
pixivは一番漫画の形を上げられやすくて助かっています。
「ネームってどうやって描いてる?」「見てみたい!」との友人の言葉から、一番色々試行錯誤したLittleのネームをボツも含めて全部公開してみました。
最近は書き慣れてきたのか、あまりネーム作業で試行錯誤することは少なくなっては来たんですが、
それでもまだまだネームは頭を抱えます。
どのキャラがこのコマで、どんな動きをして、どんな表情をするのか、どういうセリフを言うのか。
というのがネーム作業にあたるので、私はいつも表情まで軽くラフを描きます。
本編を描く時に、ネームの方が表情が良かった!という事も多いし、原稿用紙にトレスして描く、ということもあるくらい、ネーム作業が一番大変で時間がかかります。
その代わりネームが終われば7割は勝ったも同然で、あとは作画作業が待っているだけです。
漫画は書けば描くほど上手くなると思うので、4Pでもいいから漫画、描こうよー!
そういえば。こんな時になって新刊のタイトルのお話をしてなかったのを思い出した。
新刊のタイトルは、Mr.Childrenのinnocent worldからまるまる拝借したのですが。
一番最初はTomorrow never knows だったんですよ…。
まあ、一番好きなMr.Childrenの歌なんですが、歌詞とか曲調とかでもらってきたと言っても過言じゃないんですが。
Tomorrow never knows
メインテーマ的にはこっちが本当です。
こっちはどっちかというとBBのイメージだったんですけど…
お話を書いていくうちに、innocent worldの方がいいかなあ…と思ってきたので、そっちにしたんです。
曲調はinnocent worldの方が明るいんで、あまり合わないんですが、とても前向きな歌なので、シルバーに合うかな…って思って最終的にこっちに変えたんです。
Tomorrow never knows(歌詞引用)
償うことさえできずに今日も傷みを抱き
夢中で駆け抜けるけれども まだ明日は見えず
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いてく
優しさだけじゃ生きられない
別れを選んだ人もいる
再び僕らは出会うだろう
この長い旅路のどこかで
果てしない闇の向こうに oh oh 手を伸ばそう
癒える事ない傷みなら いっそ引き連れて
ちょっとBBっぽい、罪を負ってるようなソニックっぽいイメージがあったんですけどね。
innocent worldはシルバーかなあ
innocent world
innocent world(歌詞引用)
僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう?
Mr.myself
いつの日も この胸に流れてるメロディー
軽やかに 緩やかに 心を伝うよ
陽のあたる坂道を昇る その前に
また何処かで 会えるといいな イノセントワールド
そして僕はこのままで 微かな光を胸に
明日も進んで行くつもりだよ いいだろう?
Mr.myself
大きいシルバーがBBを思いつつ、あの思い出を胸に前向きに生きていこう、というイメージを持ってもらいたかったのでこっちにしたんですが……
最終的にinnocent worldにしたんですが、innocent は無垢な、汚れない、純潔な、Worldは世界。
本当にイメージですが、綺麗で真っ直ぐな気持ちのシルバーをイメージしています。
でもほぼBB、ソニックの話で終始終わってしまった気がするので、Tomorrowの方が良かったかなあ……
なんて思っては居ますが…
題名に合わせて、表紙もほぼ真っ白に近い絵をイメージしました。
本当は、灰が降り積もっている灰色の世界を描きたかったので、地面もちゃんと地面ではなく、うっすら灰色がかった世界にしています。
紙の選定も、それをイメージして、OKフェザーワルツのしんじゅ、という、ちょっと羽が舞っているような紙を選んで使いました。
そういうのをわかりながら、今回の新刊をまた見ていただけたら幸いです。
ちなみに。
自分の漫画の中で、BB,ソニックが、「だめだなんて誰が決めたんだ?」っていうメインテーマのセリフがありますが、実はあれはソニックXでソニックが実際に使っているセリフの引用です。
あのセリフで人生変わったんで、今でも宝物です。
でもなかなか諦めないで行くのは難しいんですけどね……
昨晩描いてたこの絵。もともとは顔だけアイコンで使おうと思ってたので、特にお腹から下は書くつもりがなかったんですが…
あとで描き足そうかな…
加工前ってどんなの?みたいなお話があったので、ちょっとレイヤー構成でも…
でも本当に凝った加工とかしてないので、もっと本当は加工のやり方って沢山あるので、役に立つかはわからないからね!!
背景下絵。全部レイヤーオフにしたつもりだったんだけど、1枚だけ黒いオーバーレイがかかったレイヤーがオンだった… まあ、あまり影響が無いのでこのままでいいです…
背景塗りです。最初からこういう背景にしようとか考えてなかったので、塗ってる途中でグリグリ追加しました。
SAIにテクスチャブラシを入れているので、適当に使いました。
加工のオーバーレイとかを入れてない、塗りだけのレイヤーを置きます。
キャラは1枚に描いてます。
主線のあったレイヤーがあったんですが、塗ってる間にめんどくさくなって全部結合して厚塗りにしてしまいました…
ちょっとアップにしてみました。
ここで一旦、Photoshopに移動して、全部グレースケールに変換して、コントラストを見ました。
ちょっと影が薄いようだったので、レイヤーを足します。
通常のレイヤーをキャラの塗りに重ねて、クリッピングマスクで保護、薄く黒系の色で影を濃くしてみました。
微妙ですが……
その上から、クリッピングマスクでもう一枚重ねて、ハイライトをほんのり入れてみました。
テカテカさせるつもりはなかったので、なるべくふんわりはしたつもりです。光源は右上のつもり。
上から重ねる加工レイヤーを作ります。
何色にしようか決めてなかったんで、とりあえず赤っぽいレイヤーを作りました。
これはわかりやすいようにレイヤー濃度100、通常レイヤーにしていますが、実際はこちら。
スクリーンでレイヤー濃度12%というほんのり仕様。それでもほんのり赤い感じの画面になります。
なんか加工レイヤー増やしたら、面白い感じにならないかなー と、違うテクスチャブラシで今度は緑のレイヤーを作ってみました。
同じようにレイヤースタイル:スクリーンに変えて、レイヤー濃度を下げて重ねてみます。
んん??よくわからないけど、ほんのり赤い部分と、ほんのり緑の部分と、重なってるところは茶色っぽくなってる……気がする。
せっかくなので、もう一枚、もっと強いテクスチャブラシのレイヤーを重ねてみました。
色んな色を混ぜてみました。テクスチャの名前はなんだったかなあ…なんか変なのだったけど…
これはレイヤースタイル:通常で、濃度が100です。
重ねて、良い感じになるレイヤースタイルを探します。
陰影(フォトショプでは焼きこみ)のレイヤースタイルにした所で、なんとなく深みの出た色になったので、濃度を調整しました。UPで見ると、ちょっとテクスチャーがかかっているのがわかるかも……
原寸、3000ピクセル四方くらいのものです。サムネ表示できないので、気をつけて見て下さい。
解像度はいつも印刷レベルで描くようにしているので、300から350でした。
あとで背景変えて、足も手も書き足して来ようかな……