忍者ブログ
日記はもちろん、イラストや、コミックなど、様々なカテゴリーがあります。 各カテゴリーをクリックしていただくと、見やすいかもです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて今週末には大阪のインテックスで開かれますイベントに、委託参加が決まっているのですが・・・・!
数としては、委託ですので30部ほどご用意があります。
皆様よろしくお願いいたしまーす!


というわけで、ちょっと今回の本、「Trip!×3」 の表紙についての裏話。
hyousi.jpg
今回の表紙、裏表でひっくり返ったような仕様になっているんですが、自分こういう仕掛けをするようなのって好きなんです。
表と裏で反対とか、表は表、裏は裏の顔 みたいな。
ひっくり返して面白い とか、シンメトリー! とか好きですね。

今回の構想は、旅行=カバン という所から始まって、昼と夜のバージョンを作ろう というのは最初から決めていました。

昼夜の対比と、星とかそういうモチーフが好きなのもあって、ソニックには星をばら撒いてもらいました。 カバンにいっぱい詰まってるのをばら撒いて、チップが拾い集める っていうww
これは落書きしながら思いついたもの。
ウェアさんにカバンを頭に担いでほしかったので、チップに乗ってもらいました。
この担ぐポーズは、ウェア独特ですもんね。 これはかきたかったポーズ。
何気にチップのもっているドーナツにも、チョコがかかっています。これはチップがチョコ好きだからww こういうところにもちょこっと気をつかって、モチーフのチョイスをしました。

本当なら、裏表紙はウェアさんが正位置(上)にくる配置も考えていたのですが、そうなると必然的に、背景の空が逆転する形になるので、開いた状態で製作していると、なんとも美しくない! んです。
(表紙と裏表紙はくっつけた状態で製作します。まさに上の状態です。)

ですから、今回は涙を呑んで、ウェアさんには逆転しっぱなしになってもらいました。

さて、逆転の話。
表と裏では、ソニックたちは逆転しています。
ただ単に、レイヤー反転しただけでは、こう描けるわけではないのでwww 
一旦表側の線画をPCに取り込み>>PCでレイヤー反転>>印刷>>トレスしながらバランスをとりつつ、裏側の姿を考えながら描く 
という手法をとりました。
PC上でトレスせずに、アナログで製作しています。(線画のみ)

ですので、だいたいあわせてやると、腕の角度とか、足の角度とか、合うように製作しています。
kasane1.jpg
←ちょっと重ねてみました。チップも同様になっているのがわかりますかねえー?
まあ、PCで計算しつつやったわけではないので(こういうところって、3Dだったら強いんだろうなあー)
完璧に重なるか って言われると微妙なんですけどねww 目で見た限りでは違和感ないようには作れたと思っています。

中央の文字は完全にレイヤー反転です。










6e2bd8be.jpgさて、背景の話。
背景だけ持ってきてみたぜ!
こんなのWEBじゃないと見れないもんねえ!
こっちは表紙。

8等分した円の外側にずーっと各国のラフを書いていきました。アナログで鉛筆画でささっと主線を起こして。
昼のバージョンと夜のバージョンでは、色味を変えるようにして塗っています。
主線は簡単に回転させればいい話だったのでよかったのですが、昼と夜の色だけはどうしようもないので、これは表紙と裏表紙分けて塗っています。
表紙では、ECのビルからサーチライトが伸びていますが、裏ではないですね。 ビルの色味も多少変えてあります。
ほぼソニックに隠れちゃってて見えないんですけどねwwwww

昼と夜の境界線あたりも、なるべくグラデになるように描いています。でも、ジーッと見ると凄く荒いんでww




cc47e269.jpg
こっちが裏表紙。

裏表紙のウェアさんに隠れちゃってるスパゴニア夜の時計台。
これ、原稿では凄く綺麗に描けてたんですけど、まるっきり隠れちゃって涙目ですwww
でも、ここからウェアさんを動かすと、表紙と位置がずれるので、泣く泣く切っています。

それでも背景の関係から、多少ずらしているんですけどね。

雲だけは反転するとおかしなことになっている部分なんかは消してしまっています。
新たに書き加えたり・・書きなおしたり。

こうやってあらためて見ると、なんとも手抜きが見えるなあwww

裏表紙には sonic fan book とか prezented by とか前のCHANGEの時は入れたんですけど、今回はシンメトリー重視で入れてません。
まあ、本当のところ、綺麗に反転してるのが嬉しかったので入れるの忘れたというか、入れるなんて事頭の隅にもなかった っていうのが本当なんですけどねwww







まあ、こうやって今回の表紙裏表紙は製作したわけです。案外単純に見えて、ちょっと手が込んでるでしょ?ww


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © [ つれづれ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]