忍者ブログ
日記はもちろん、イラストや、コミックなど、様々なカテゴリーがあります。 各カテゴリーをクリックしていただくと、見やすいかもです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

018dc631.jpg今月のソニチャン掲載作品ですー。
pixivにはPNGの劣化無しが上がっています。
くそ重いけど。サーバーに負担かけてごめんなさい。うちはそんなに容量ないんだよーう。

実はソニチャンは400ピクセル四方という制限がありまして、大きいイラストはちっちゃくなっちゃうので、どうしても小さくせざるを得ません。

横長のイラストには鬼門でして、今回は加工してから投稿しました。
じつは、チップの後ろにあるサンデーは、加工を見越して別に描いています。
沢山増殖させようかと思ってたんですが、結局上手くいかなかったのと、サンデーばっかり目立つ形になるのでやめました。
正直、左のサンデーは切り取っちゃっても良かったんですけどね。

水彩色鉛筆で描いています。塗りこみすぎて、水彩色鉛筆の風合いは無いのですけれどもwww

でもpixivでは満点ってわけじゃなかったなー。やっぱり何か足りないんだろうなー。

じつはミクシイでは、このイラストの製作過程を写真で上げていました。
製作には・・・数日かかっています。ずーっと描いていたわけではないんですけどねww
実質・・・何時間くらいなのかなあー。


12299971_3525227174.jpg
最初、なんとなく撮った写真です。

今こんなやつ描いてますよー という報告くらいでした。

肌色と、白の部分からいつも塗りはじめます。
他の色に影響されないようにです。



白から肌色、黄色、赤・・・と色相考えながら塗るのですが、正しいのかどうかわかりません。
ちなみに、デジタルではこの塗り方は意味が無いように感じます。修正できるのでww


1046076676_186.jpg灰色部分と、肌色、チョコサンデーの下塗りが終わった状態です。

靴にも色が入っていますが、まだ色が足りない状態です。
これからまだまだアカ色を追加していきます。
影は青や紫、緑をいれたりします。









1046458799_168.jpg靴の赤が、もう少し深みのある色になりました。
光の入っている部分は、塗り残しています。黄色やオレンジなどもそこから入っています。

チップの色が入りましたねー。
サンデーはもう少し色をはっきりさせたかったので、もっと塗りこみます。









1047144980_78.jpgサンデーなど、食べ物は色が鮮やかな方がおいしそうに見えるので、なるべく彩度の高い色鉛筆を使っています。
私が持っているのは ダーウェントのインクテンス。
この色鉛筆は溶かすととても色が鮮やかになるので、サンデーの色は溶かしながら塗っています。

影も入れすぎると暗くなるので、最低限影を入れる部分だけ濃い目に入れ、明るいところと暗い所の差をつけています。

特に生クリームは気を使いました。
塗りすぎちゃうと途端に青くなっちゃうのでww

1047366515_183.jpgソニックの青に入ります。
足から塗り始めているのは、別に深い意味はありません。
トゲの範囲が広いから、後回しにしたんだっけなー??

薄い黄緑、水色をベースにしてから、青を数種類と紫、影には深緑などを使っています。








1047567354_68.jpg体の色を塗り進めました。
明るい部分はなるべく下地に使った水色をつぶさないように色を重ねて行きます。

一番明るい部分には白や薄い黄色などを重ねています。
視覚的に効果があるのか、ちょっと疑問ですけど。








1048805617_160.jpgもう少しで完成 という前に、一度スキャンして色味を見ました。
もともと薄いクリーム色の紙に描いているので、背景は自然の色です。

紙は水彩紙のワトソン。
大きな物を買ってきて、カットして使っています。
この絵はA4サイズくらいの大きさで描きました。

ソニックの表情を出すために、目のまわりの影は、慎重に描きました。
どうしても陰影がはっきりしないと、まぶたの動きやつぶっている右目などの表情が出ないので、同じ色合いにならないように気をつけています。
でも、なかなか上手く・・・いかないんですけどねwww
結局、少しですが黒を目の周りに使って、陰影をはっきりさせました。本当は使いたくないんですがww

4934136_1819354408.jpgで 完成したものをスキャンして、フォトショでアナログに近い色まで調整します。

ですが、PCで調整するとどうしても鮮やかになりがちです。
本当はもう少し落ち着いた色合いなんですけど。

ホワイトはフォトショで入れています。ハイライトですね。

食べ物のおいしそうな色は、ハイライトでも決まりますので、なるべくツヤツヤした感じにいれました。
ソニックの汗や、瞳のハイライトも同様です。
こういう部分は、PCの方が修正しながらできるのでいいですねー。

途中、SWAのゲームにかかりきりになったりしていたので、製作には3日くらいでした。
時間としては・・・10時間くらいあったかなかったか・・・くらいでしょうか・・・??計って無いからなあwwww

水彩色鉛筆は
ダーウェント インクテンス 24色 (水彩)
カランダッシュ クラシカラー 40色 (水彩)
ファーバーカステル ??色 (箱無くしたからわかんない。36だったかなあ?追加で買っているのでわからないww) (水彩)
を主に使って、今回はカランとファーバーで塗りこみました。
どちらも硬めの水彩色鉛筆で、細かい描きこみに楽でした。

また色鉛筆の作品は描きたいですねー。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright © [ つれづれ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]